首页>日语等级>历年真题>正文
2003年日语等级考试二级真题及答案

www.zige365.com 2007-5-28 13:52:09 点击:发送给好友 和学友门交流一下 收藏到我的会员中心
問題Ⅰ 次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。その読み方を、   それぞれの1.2.3.4から一つ選びなさい。
問1 話しあいで決まったことを記録する。
1決まった 1きまった   2おさまった  3かたまった   4まとまった
2記録   1きえん    2きろく    3きじゅつ    4きりょく

問2 子どもは成長するにしたがって知恵がつく。
3成長   1せいなが   2ぜいなが   3せいちょう   4ぜいちょう
4知恵   1しえ     2ちえ     3しけい     4ちけい

問3 このことについて例外は認めません。
5例外   1れがい    2れいがい   3れつがい    4れんがい
6認めません 1すすめません 2つとめません 3ふくめません 4みとめません

問4 エンジンに異常があるという連絡があった。
7異常   1いじょう   2こしょう   3ししょう    4ひじょう
8連絡   1てんかく   2てんらく   3れんかく    4れんらく

問5 この機械は操作が比較的簡単です。
9操作   1そうさく   2ぞうさく   3そうさ     4ぞうさ
10比較的 1ひかくてき  2ひがくてき  3ひこうてき   4ひごうてき

問6 この政党から総理大臣が出たことはない。
11政党  1せいと    2せいとう   3せいど     4せいどう
12大臣  1たいしん   2たいじん   3だいしん    4だいじん

問7 この説は誤りだと仮定してみよう。
13誤り  1あやまり   2いつわり   3こだわり    4さだまり
14仮定  1かてい    2かりてい   3はんてい    4ばんてい

問8 昨年度の日本における総医療費は30兆3583億円であった。
15医療  1いりゅう   2いりょう   3ちりゅう    4ちりょう
16兆   1ちゅ     2ちゅう    3ちょ      4ちょう
17億   1おく     2おうく    3おくう     4おっく

問9 世界の主要都市の暮らしやすさについて調査する。
18主要  1しゅよ    2しゅよう   3しゅうよ    4しゅうよう
19暮らし 1ならし    2てらし    3さらし     4くらし
20調査  1ちょうさ   2こうさ    3しんさ     4けんさ

問題Ⅱ 次の下線をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか。その漢字を、   それぞれの1,2,3,4から一つ選びなさい。
問1 もうしこみ書のけいしきがへんこうされた。21もうしこみ   
1甲し込み   2申し込み   3甲し混み  4申し混み22けいしき    
1刑式     2刑武     3形式    4形武23へんこう    
1変化     2変更     3変則    4変換

問2 みなさん、せっきょくてきにぎろんにさんかしてください。24せっきょくてき  1責局的   2責極的    3積局的   4積極的25ぎろん      
1儀論    2儀諭     3議論    4議諭26さんか      
1参加    2参画     3賛加    4賛画

問3 たにのそこから発見されたこうぶつは、たいへんめずらしいものらしい。27たに       1谷     2俗      3浴     4容28そこ       
1底     2低      3抵     4邸29こうぶつ     
1公物    2高物     3貢物    4鉱物30めずらしい    
1妙しい   2珍しい    3貴しい   4稀しい

問4 えいきゅうにせんそうが起きないようにねがう。31えいきゅう    
1永久    2永遠     3恒久    4恒遠32せんそう     
1戦双    2戦争     3闘双    4闘争33ねがう      
1求う    2祈う     3望う    4願う

問5 どんなに健康にじしんがあっても、ゆだんしているとかぜをひく。34じしん      1自身    2自真     3自信    4自伸35ゆだん      
1由断    2由談     3油断    4油談

問6 あくてんこうのため、荷物のとうちゃくがおくれた。36あくてんこう   
1悪天向   2悪天荒    3悪天航   4悪天候37とうちゃく    
1至着    2到着     3致着    4倒着38おくれた     
1延れた   2留れた    3遅れた   4滞れた

問7 きょうどうで部屋を借りれば、家賃をせつやくできる。39きょうどう    
1共同    2共働     3供同    4供働40せつやく     
1倹約    2倹略     3節約    4節略

問題Ⅲ 次の文の__に入れるのに最も適当なものを、1,2,3,4から一つ   選びなさい。
 41 スピーチが終わると,会場から__が起こった。 
   1握手       2応援     3拍手      4理解

42 転ばないように__に気をつけてください。 
1足元      2足早     3足音     4足跡

43 今度の打ちあわせは土曜日です。__、時間は後ほどお伝えします。 
1なお      2さらに    3むしろ    4それでも

44 みそしるをつくって、ごはんを__。 
1きざんだ    2たいた    3わかした   4むいた

45 何があったのか__話していただけませんか。 
1するどく    2すまなく   3けわしく   4くわしく
 
46 弱点を__して、オリンピック選手に選ばれた。 
1修正      2修理     3回復     4克服

47 田中さんは毎回予習を__やってくるまじめな学生だ。 
1ふたたび    2そんなに   3ちゃんと   4かわりに

48 漢字を書くのは__だが、読むほうは問題ない。 
1得意      2敬意     3上手     4苦手

49 彼は、今度のコンサートが終わったら歌手を__したいと語った。 
1移動      2引退     3失業     4完了

50 人間は言葉による__を行う動物である。 
1コミュニケーション  2オートメーション 3コレクション          4ファッション

問題Ⅳ 次の51から55は、言葉の意味や使い方を説明したものです。その説明に最も   あう言葉を、1,2,3,4から一つ選びなさい。

51 お金を出すのをいやがる人。 
1かち     2けち     3とち    4ふち

52 他人の迷惑を考えないで、行動するようす。 
1あつかましい   2あわただしい   3はなはだしい  4いさましい

53 足りない点を補う。 
1パスする     2セットする    3カバーする   4マイナスする

54 ものが多すぎて余っている状態。 
1多分       2多量       3過剰      4過半数

55 川を流れとは反対の方へ進むこと。 
1おいかける    2さかのぼる    3たちあがる   4とりかえる

問題Ⅴ 次の56から60の言葉の使い方として最も適当なものを1,2,3,4から一つ選びなさい。
56 せっかく 
1 せっかく休みをとって旅行に来たんだから、仕事のことを考えるのはやめよう。 
2 彼女にせっかくおみやげをあげたら、あらないと言われた。 
3 せっかく教えて下さって、ありがとうございます。 
4 彼はせっかくパソコンを買って、eメールを始めた。

57 単なる 
1 あなたはわたしにとって単なる存在です。 
2 祖母は単なる話を何度もくりかえす。 
3 昨日のインタビューは単なる30分で終わった。 
4 それは単なるうわさだから、気にしないほうがいいよ。

58 ふりむく 
1 窓から外をふりむいたら、富士山がきれいに見えた。 
2 声をかけられてふりむくと、林先生が立っていた。 
3 どんなことがあっても未来をふりむいて生きていきたい。 
4 下をふりむかずに歩きなさい。

59 だらけ 
1 彼の部屋は汚いだらけだ。 
2 彼は部屋を散らかしだらけだ。 
3 彼の部屋は不潔だらけだ。 
4 彼の部屋はゴミだらけだ。

60 いちいち 
1 すみません、この三つ、いちいち包んでいただけますか。 
2 小山さん、いちいち親切にしてくれてありがとう。 
3 うちの親は私のやることにいちいち文句をつける。 
4 たなの上には、思い出の品がいちいちならんでいる。

問題Ⅵ 次の61から65の下線をつけた言葉の意味に最も近いものを、1,2,3,4   から一つ選びなさい。
61 小泉さんはおしゃべりな人だ。 
1よく飲む    2よく食べる   3よく話す   4よく怒る

62 あの人はおそらくパーティーには出席しないだろう。 
1たしかに   2もちろん   3たとえ     4たぶん

63 スーツケースの重さはやく3キロだ。 
1あと      2もう     3およそ    4たった

64 小野さんに先日のことをおわびした。 
1怒鳴った    2謝った    3感謝した   4質問した

65 犬がいなくなったので、ほうぼう探しまわった。 
1あちこち    2あれこれ   3うろうろ   4まごまご

2003 2級 読解、文法

問題Ⅰ 次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えは、1,2,3,4から最も   適当なものを一つ選びなさい。  
子どもを持ったことのある人なら、三歳の子どもが電話に興味を持つことをご存じだと思う。会話がとてもおもしろい時期である。話しかければ返事をしてくれる電話に夢中にならないはずがない。言葉の発達と共に、うちの電話機は子どものおもちゃとなっていった。 初めのうちは、ジジババからの電話の途中で少し話をして喜んでいるだけであったが、        (注1)そのうち掛かってくる電話にも出たがるようになった。(中略)              ①  次に彼は、番号を押して自分で電話を掛けることに興味を覚えたようである。ジジババの家と、うちの子と話をするのを楽しみにしてくれる叔母にかぎって掛けさせることにして、この二軒の電話番号を#01と#02の短縮番号にしてあげた。彼はほとんど毎日             (注2) どちらかに電話をした。

本新闻共4页,当前在第1页  1  2  3  4  

我要投稿 新闻来源: 编辑: 作者:
相关新闻